ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 宮崎公立大学人文学部紀要
  2. 16巻1号

研究ノート:高等学校における英作文指導の実態とその改善点

https://miyazaki-mu.repo.nii.ac.jp/records/919
https://miyazaki-mu.repo.nii.ac.jp/records/919
32f54a01-1a4a-46ec-9990-9b219a2e16a0
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005394059.pdf KJ00005394059 (1.0 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-03-06
タイトル
タイトル 研究ノート:高等学校における英作文指導の実態とその改善点
言語 ja
タイトル
タイトル Actual Situations in English Writing Class in High School and New Approaches
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 英作文指導
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語スピーキング能力
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語ライティング能力
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
記事種別(日)
ja
研究ノート
記事種別(英)
en
Research Note
著者名(日) 竹野, 茂

× 竹野, 茂

ja 竹野, 茂

ja-Kana タケノ, シゲル

en TAKENO, Shigeru

Search repository
著者所属(日)
ja
宮崎公立大学人文学部
著者所属(英)
en
Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 文部科学省が出している学習指導要領によると、高等学校における英語教育はコミュニケーションを重視したものになっている。そのような状況の中で、従来の文法・作文の指導は変容しているのか、変容しているとすればどのような形態をとり、コミュニケーション能力向上に貢献できているのかを調査研究することにした。英語コミュニケーション能力と英語ライティング能力の間に相関関係があり、ライティング能力を向上させることによって、英語コミュニケーション能力・スピーキング能力の向上も図れるのではないかという仮説のもとに、英語授業のあり方を検討していく。最後に英作文を通してスピーキング力をつけるような授業改善につながる提案を行う。
言語 ja
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10457429
書誌情報 ja : 宮崎公立大学人文学部紀要
en : Bulletin of Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities

巻 16, 号 1, p. 309-322, 発行日 2009-03-06
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:37:27.515980
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3