ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 宮崎公立大学人文学部紀要
  2. 10巻1号

オスロ合意と和平プロセスの構造 : 仲介と問題解決

https://miyazaki-mu.repo.nii.ac.jp/records/1033
https://miyazaki-mu.repo.nii.ac.jp/records/1033
e9bc003a-2a58-4c28-b013-f6de19d2a9d4
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000198542.pdf KJ00000198542 (2.0 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2003-03-20
タイトル
タイトル オスロ合意と和平プロセスの構造 : 仲介と問題解決
言語 ja
タイトル
タイトル The Oslo Accords and the Structure of Peace Process : Mediation and Problem Solving
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 オスロ合意
キーワード
主題Scheme Other
主題 和平プロセス
キーワード
主題Scheme Other
主題 仲介
キーワード
主題Scheme Other
主題 問題解決
キーワード
主題Scheme Other
主題 紛争処理
キーワード
主題Scheme Other
主題 紛争解決
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
記事種別(日)
ja
論文
記事種別(英)
en
Article
著者名(日) 田中, 宏明

× 田中, 宏明

ja 田中, 宏明

ja-Kana タナカ, ヒロアキ

en TANAKA, Hiroaki

Search repository
著者所属(日)
ja
宮崎公立大学人文学部
著者所属(英)
en
Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 オスロ合意は歓呼の声で迎えられた。しかしながら,オスロ和平プロセスは,イスラエルとパレスヂナの間にある程度の相互信頼や協力をもたらすことができたにもかかわらず崩壊した。なぜならば,オスロ合意は,問題解決とリアリズムという二重の論理によって生み出されたものであり,そして紛争解決と紛争処理を同時に混在させたものだったからである。そしてそれぞれを具現化したものが相互承認と原則宣言なのである。オスロ合意は紛争解決につながる相互承認という基盤をもちながら,それを確固たるものにできなかった。さらに,「和平プロセスの構造」という理論的枠組みを用いてオスロ和平プロセスの問題点を指摘する。そして以上の議論を踏まえて,オスロ和平プロセスが「和平破壊プロセス」となった原因とそれに対する処方を示す。
言語 ja
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10457429
書誌情報 ja : 宮崎公立大学人文学部紀要
en : Bulletin of Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities

巻 10, 号 1, p. 165-192, 発行日 2003-03-20
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:26:51.317175
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3