ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 宮崎公立大学人文学部紀要
  2. 28巻1号

浅見絅斎講『楚辭師説』研究序説 ―埼門派の学と思想―

https://miyazaki-mu.repo.nii.ac.jp/records/1344
https://miyazaki-mu.repo.nii.ac.jp/records/1344
8b9d38ea-221e-4946-a051-27b2910171d5
名前 / ファイル ライセンス アクション
28(1)_018_Tamiya.pdf 28(1)_018_Tamiya.pdf (1.3 MB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-17
タイトル
タイトル 浅見絅斎講『楚辭師説』研究序説 ―埼門派の学と思想―
言語 ja
タイトル
タイトル アサミ ケイサイ コウ ソジシセツ ケンキュウ ジョセツ キモンハ ノ マナビ ト シソウ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Academic Background and Features of Kimonha(埼門派)As An Introduction to Asami Keisai(浅見絅斎)'s Soji-Shisetsu(楚辭師説)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 浅見絅斎
キーワード
主題Scheme Other
主題 『楚辭師説』
キーワード
主題Scheme Other
主題 山崎闇斎
キーワード
主題Scheme Other
主題 埼門派
キーワード
主題Scheme Other
主題 楚辞
キーワード
主題Scheme Other
主題 屈原
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10457429
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P
著者 田宮, 昌子

× 田宮, 昌子

ja 田宮, 昌子

ja-Kana タミヤ, マサコ

en TAMIYA, Masako


Search repository
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
言語 ja
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
言語 en
抄録(日)
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は浅見絅斎(講)『楚辭師説』研究の前段階として、講者である浅見絅斎が如何なる関心を以て朱熹『楚辭集注』を講じているのか、なぜ楚辞なのか、なぜ屈原なのか、彼らが楚辞を読む際の関心と目的とを明らかにするため、絅斎の学と思想の淵源である日本朱子学、山崎闇斎とその学統である埼門派の学と思想について、形成と発展の経緯、およびその思想の特徴を『師説』理解の鍵になると思われる「忠」を中心に考察しようとするものである。
言語 ja
書誌情報 ja : 宮崎公立大学人文学部紀要
en : Bulletin of Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities

巻 28, 号 1, p. 33-52, 発行日 2021-03-10
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 18
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13403613
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:27:53.864794
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3