ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 宮崎公立大学人文学部紀要
  2. 8巻1号

"出版"という言葉について

https://miyazaki-mu.repo.nii.ac.jp/records/633
https://miyazaki-mu.repo.nii.ac.jp/records/633
f31fbe2e-e5cd-456b-a189-b4e5f61b9efe
名前 / ファイル ライセンス アクション
8(1)_009_KTanaka.pdf 8(1)_009_KTanaka (1.2 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2001-03-21
タイトル
タイトル "出版"という言葉について
言語 ja
タイトル
タイトル On the Concept of "Syuppan" Publishing
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 パブリッシングとパブリケーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 出版
キーワード
主題Scheme Other
主題 公表
キーワード
主題Scheme Other
主題 刊行
キーワード
主題Scheme Other
主題 出版物
キーワード
主題Scheme Other
主題 刊行物
キーワード
主題Scheme Other
主題 図書
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
記事種別(日)
ja
研究ノート
記事種別(英)
en
Research Note
著者名(日) 田中, 薫

× 田中, 薫

ja 田中, 薫

ja-Kana タナカ, カオル

en TANAKA, Kaoru

Search repository
著者所属(日)
ja
宮崎公立大学人文学部
著者所属(英)
en
Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 最近、デジタル・メディアの普及という状況が、急速に進展し、きわめてポピュラーなものとなってきた。そして、それがきわめて一般的とも言える時代になったことに伴って、”出版”の概念及び出版物の形態そのものもまた、大きく変化している。しかし現実には、現在、一般的に使われている「辞・事典」における記述は、まだその変化に対応しきれていないという状況がある。そこで、2000(平成12)年の末までの時点では、「出版」というキーワードに関して<主要な辞・事典にはどのように記述されていたか>という問題点に焦点をあて、現在も市販されている、いくつかの刊行物の記述内容を調べ、その差異を比較検討することにより、あらためて”出版”という言葉の持つ意味について、考察してみることにした。また、その特徴と傾向について、研究ノートの形で記録しておくことにしたいと考え、本論文をまとめてみた。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10457429
書誌情報 ja : 宮崎公立大学人文学部紀要
en : Bulletin of Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities

巻 8, 号 1, p. 117-132, 発行日 2001-03-21
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:27:45.807583
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3