WEKO3
インデックスリンク
アイテム
英語の感嘆文の形式と習得
https://miyazaki-mu.repo.nii.ac.jp/records/885
https://miyazaki-mu.repo.nii.ac.jp/records/8855b5ac426-1997-42af-bfa1-bc21b15e7702
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-03-05 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 英語の感嘆文の形式と習得 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | On the Form and Acquisition of Exclamative Sentences in English | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 英語 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 感嘆文 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 言語習得 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | フェイス | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ポライトネス | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | CHILDES | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||
ja | ||||||||||||||
論文 | ||||||||||||||
記事種別(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Article | ||||||||||||||
著者名(日) |
福田, 稔
× 福田, 稔
|
|||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||
ja | ||||||||||||||
宮崎公立大学人文学部 | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities | ||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 本稿は英語の感嘆文について、次の2つの可能性を提案する。まず、英語の感嘆文にはいくつかの形式があるが、その中でネイティブスピーカーが最も自然であると感じるのはhowやwhatを用いたWH感嘆文ではなく、否定疑問形式の感嘆文である。この事実をBrown and Levinson(1987)のフェイス(Face)に着目して、ポライトネス(politeness)という概念で説明する。また、CHILDESを使ったhow感嘆文の習得に関する研究調査から、子どもはかなり早い時期に「ある状態や様態が過度である、極限値にある」という意味概念を知っており、その表現法も知っていると考えられる。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10457429 | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 宮崎公立大学人文学部紀要 en : Bulletin of Miyazaki Municipal University Faculty of Humanities 巻 17, 号 1, p. 217-226, 発行日 2010-03-05 |